この週末は予定していたスキーがキャンセルになったので、受検組のクラブ員と練習に出かけた。 いつもなら一人で移動なのだが、今回は送り迎えつきの殿様スキーである。 朝移動なので、例のSAで焼きたてパンを買い、現地入り。 現地についてびっくり! 昨日からの大雨の影響で雪がごっそり無くなってます。 気温も高いです。雪も時々ブレーキがかかりまるで春スキーの様。 (裏ダボスからシュナイダーへのコースは芝生だらけで移動不可の状態です) 土曜日は左小指の負傷と右ひざの痛みでほとんどスキーになりません。 明けて日曜日は痛みがかなり和らぎ、専門員仲間のクラブでポール張っていたので入らせてもらう事に。 2年ぶりのポールは楽しいです! 写真も撮ってもらいました。 痛みも残っているし、何より練習不足で小回りは話しになりませんので大回りだけ。 この週末はプルーク系シュテム系の開きモノ、小回り、トップコントロール を確認。 中回りを除き、順調な感じです。 同行した受検生の嫁さんも一緒にプルークの練習です。結構苦労した模様。 ところで今回のスキーでは、食事で贅沢してしまいました。 初日: 知る人ぞ知る「ひんのべ」で牛丼¥600也 → ここは、ラーメン、牛丼、ひんのべ の3種類しかメニューがありません。いずれも¥600程度。 でも牛丼をたのむと、味噌汁代わりにひんのべが付いて来るのです。 レギュラーひんのべは目いっぱいの大盛りですが、味噌汁代わりのひんのべはそれでも普通盛りサイズ。 絶対お徳です。当然牛丼はご飯少なめにしてもらわないと食べ切れません。 2日目: アリエスカで合挽きハンバーグ¥1350也 → 前回は黒豚しょうが焼き定食¥1800を食したので今回はハンバーグ。 このハンバーグも2種類(和牛、合挽き)あって、今回は合挽きのほう。ソースが違うのです。 もう、おいしくて笑みがこぼれます。 帰り: 菅平インターから街寄りにある、コーヒーとスパゲティの店「貴族の森」で一番高いコース → セットでいろいろ出てきます。ここのコーヒーが旨いのです。 ここでは、1万円もするコーヒーがメニューにあります。 準指合格したら、注文するしかないね |
<< 前記事(2009/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2009/02/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2009/02/18) >> |